ページトップへ

名古屋市指定障害児通所支援事業所 児童発達支援・放課後等デイサービス

ブログ

ループ

ループ

 

あれ?秋来たね(゚Д゚)ノ!!

みなさん、こんにちは(∩´∀`)∩

発達サポートループのゆみです

 

つい最近まで『暑い💦暑い💦』が口癖のようになっていたのが、ふと気がつくと、暑さの中にも風が涼しかったり、買い物に行くとおいしい秋の味覚が並んでいたり、葉っぱの色が変わってきたリ、色々なところで“”が感じられるようになってきて何だかワクワクしますね( *´艸`)

 

秋といえば、『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』と言われるように何かを始めたり活動するのにピッタリな気候やタイミングなので、コロナだからとあきらめるのではなく、新しい生活様式になってこそ気づけた趣味や出来た時間を有効に活用して、みなさんの2020年の秋が楽しい思い出でいっぱいになるといいなと思います★☆★

 

ループの子達にも、そんな思い出の1つ2つ3つ・・・をループで作ってもらえるといいなと、まずはお部屋の雰囲気からイメージチェンジ!!

秋の一大イベントハロウィンをテーマに、ループのお部屋も『おばけなんてこわくないもん💦~ハロウィンver.~』に仮装しました(^^♪

 

部屋の中では外のように季節の移り変わりを目や肌など五感で感じにくいこともあり、なるべく季節を感じられる雰囲気をつくったり、布団に横になることも多いので視界に入りやすい天井飾りは案外こだわるポイントで、 天井飾りのおばけさん達👻エアコンの風でいい感じに揺れて可愛いんです

カボチャやおばけの飾りにハロウィンソングが流れてくると、それだけでテンションが上がりますね↑↑

 

ハロウィンに向けて、ループのみんなにもおばけ作りに挑戦してもらいました👻

名付けて!

おばけなんてこわくないもん💦おばけ大量発生大作戦!!👻👻👻』

白い絵の具を手のひらにぬりぬり♪

 

絵の具のトロッとした感触と筆のコショコショくすぐられたような感触にみんな自然と口角が上がります(*’▽’)

 

上手にパーのてでぬってもらう間待てました

 

くすぐったくなんか…ないよ(笑)

 

くすぐったくて大爆笑(^o^)/

 

真剣なまなざしで見つめます!!

 

一緒にストレッチして力を抜いてピンと手を広げると、こんなに大きくなったんだなと自分の手と合わせてみて改めて実感します

 

コショコショ我慢大会が終わったら、画用紙にペタッ!!

『ぎゅっぎゅ』のリズムが楽しいね♪

 

頑張って指まで伸ばして押せました

 

右手さんの感覚伝わったかな?

みんな手足の感覚が研ぎ澄まされて、良く動く!動く!!

スタッフにもスタンプしたりとってもにぎやかに出来ました♪

 

きれいな手形・足形がとれたら、きれいにふきふき☆彡

ウェットティッシュで拭かれる感触もまた違った感触なのかおめめパッチリです(゚д゚)!

 

そして!

きれいな手形と足形ができましたー!!

今やったことが形となって目の前にあって興味津々(@_@)

あと、その紙ビリビリしたいな♡って気持ちも垣間見えてる気も・・・💦

 

出来上がった手形に今度はお顔をつくったり、帽子でおしゃれにコーディネートしていきます( ..)φ

この子にはブルーの目が似合うと思うんだ💡

 

この帽子の色オシャレじゃなーい?

 

ニコニコ笑顔でニコニコ顔が描けました(^O^)

 

おばけなんかこわくないよ~とノリノリ♪

 

赤いお口が可愛くできたよと満足そう(*’▽’)

 

~完成~

可愛いおばけ達がループに大集合しました👻👻👻

 

定期的に製作の中で手形は取り入れていますが、時が経てば手足も少しずつ大きくなるでしょうし、押した感じからも『緊張して力が入ったのかな?』『指までしっかり伸ばせるようになったね!』などその時の様子も感じられるので、成長記録の1つとして思い返してもらえたらな、そしてその成長を私達も一緒に共有し喜べたらなという願いを込めています

 

ちなみに…

これは誰のかな??

大人にしてはちっこくて、子どもにしてはゴツイこの手足は…

私のでした~(*ノωノ)💦

いつも製作活動の内容を考える時に、まず自分で試すので、悲しくも全然サイズの変わらない手形が増えてきましたが、まだ大きくなることをあきらめずループの子達と成長記録を続けていきたいと思います(*´з`)

 

暑さのピークを越えて過ごしやすくなってきましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすくもあるので、コロナに加えてこれから流行を迎えるであろうインフルエンザや色々なウイルスにも負けないよう『食欲』でおいしい秋の味覚をたくさん食べてエネルギーを蓄えて、『スポーツ』で気持ちよく汗をかいて体力をつけて、『読書』でゆっくり体を休めながら知識を深めて、元気いっぱいで秋を満喫したいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.09.30