すっかり秋になりましたね🍁
秋といえば、味覚の秋😋
柿にブドウに、秋刀魚にいろいろ美味しいものがたくさんですよね☆
秋と言ったらさつまいも!という方もいるのではないでしょうか😋
畑で大事に大事に育てていたさつまいもがいよいよ収穫時期ということで、、、
いもほり大会~開催~🍠😆👏!!
こんなにたくさんとれました~🍠!!
普段土を触ることが苦手な子も、虫が苦手な子も楽しく掘ることが出来ました😊✨
今度はどんなお野菜が収穫できるかお楽しみに~💛
2023.11.6
急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしですか❔
日ごろの活動で「手先訓練」を行っています!!☺
手先や指先の動作は脳と密接に関係していて、集中力を伸ばしたり想像力を育むことにつながるんです!!
脳に刺激を与えることで主に大脳に影響を与え大脳の働きである
「思考力」「記憶力」「運動能力」など活性化にもつながります。
みんなの今のブームは、「ねじ回し」
1分間でどれだけつけられるか挑戦中です😊どんどん数が増え達成感に満ち溢れています☆☆
ねじ回し以外にも、紐通しやねじ回しの応用をやっています!!
最初は難しい、出来ないと言っていた子供たちも
今ではもうできた!こんなに早くできた!と競う場面も(笑)
子供たちの成長が楽しみですね☆
2023.10.1
ご無沙汰しすぎてしまいました💦maiです☺
急な暑さに体もびっくりですね😅
最近、わんすてっぷの子供たちはペーパークラフトにハマっています☺☆
切ることから貼って立体にするまで何日もかかるのですが、
子供たちは個々に目標を決め「レベルを上げて、○○を作れるようになりたい!!」と頑張っています!!
そのほかにも、1~の点つなぎや貼り絵をしたり、紐ほどきをしたりと指先頭をつかって楽しんでいます😊
「あっれ~、次の数字が見つからないな~💦」と悩み中😂
細かくちぎって、たくさん貼れたね!!
難しいけど、皆諦めずに頑張りました☆
2023.07.18
maiです😄
2月3日は節分でしたね👹
なぜ豆まきをするかご存じですか?
豆まきは元々中国の風習で室町時代に日本に伝わったそうですよ!
季節の変わり目の邪気(病気や災害)を追い払うために豆まきをするようです。
(私も恥ずかしながら今回調べるまで分かっていませんでした💦笑)
ということで、、、
毎年恒例わんすてっぷ鬼退治👹
怖くて逃げる子もいましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんのお友達が
勇敢に鬼に立ち向かってみんなを守ってくれました✨
怖がっていた子も、泣くことはなく近くに来たら
「あっちいって~!」「鬼さん帰って~!」と頑張って豆まきが出来ました😄
そして鬼が帰った後は!!
代表特製恵方巻☺♡
お肉のたっぷり入った恵方巻にみんなテンションが上がりまくり🌟
いっぱい豆まきで動いたので「おなかすいた~」という子が続出(笑)
maiの「おかわりほしい人~?」の声に全員が手があがっちゃった😂(笑)
あれ❔よく見るとちゃっかりスタッフも手を挙げてますね😂(笑)
「美味しい」が止まらないと思っていたら急に静かに。。。
「黙って食べなきゃいけなかったんだ!」とお友達が気づくとみんなも真似をして。。。
でもやっぱり美味しい時は美味しいと大きな声がでちゃう( *´艸`)(笑)
そんな可愛いわんすてっぷの子どもたちが今年一年健康で沢山の良い事がありますように🌟
2023.03.14
寒くなってきていよいよ秋ですね🍂🍠
皆さん体調は崩されてないですか💦maiです😄
秋と言えば、、、
食欲の秋、読書の秋、運動の秋と言われていますね📚🍙🏀
この由来は古代中国の詩人が書いたものが由来だそうです!!
わたしはてっきり、日本の文化からだと勘違いしていました💦まだまだ、勉強が足りませんでした💦💦
話は、変わりますが10/31はハロウィンでした🎃🌟
当日のハロウィンパーティーに向けて、みんなでジャックオランタン🎃を作り飾りました。
はさみが苦手だった子も今回はみんなで挑戦!!
手先も使って座る時間の練習にもなり楽しんでできました😄✨
パーティーのおやつは「無添加かぼちゃきんとん」を作りました😄!!
材料は、国産かぼちゃと無添加のオリゴ糖だけ!!
素材本来の甘味を感じられました🌟
苦手で食べられない子もいましたが、
野菜に触れ合う事、食べている子の様子を見てきんとんを触ってみたりすることが出来ました!!
みんなでやるといろいろな刺激があり、感じるものがあってステップアップできています!!
2022.11.5